2011年12月25日
クリスマス会 2011
◆稽古納め&クリスマス会
○日時 平成23年(2011)12月24日(土) 18時45分~
○場所 三輪道場(めくば~る)
○主催 修和会館 深野道場
本日、稽古納め&クリスマス会が楽しく終了した。
ほんと、保護者会の皆さんの協力もあり、最高のクリスマスイブでしたね
幼年生のマルマル、モリモリも可愛いかったし、六年生の板割り演武もカッコよかったね
年間入賞者表彰では、今年は15人(延べ21人)のチャンピオンを表彰し、その中から、2回以上の優勝者5人に「優秀賞」として金メダルを贈りました。残念ながら、今年は3回以上の「最優秀賞MVP」はいませんでしたが、これだけの入賞者がいることは修和会のほこりです
ほかに、抽選ゲームや、じゃんけんゲームで素敵な景品がもらえたり、お菓子撒き?は盛り上がりましたね。
毎年来る、クリスマスだけど、毎年今年のクリスマスは一生に一度のクリスマスだよね。
最高のメリークリスマスでした。
子どもたちの笑顔があれば、それでいい


みんなで、準備

お母さんたちから、豚汁と炊き込みご飯もふるまわれました。(柳瀬さん提供)


今年最後の基本稽古、そして黙想

幼年生に1人ずつ、自己紹介「○○です。○○さいです。空手がんばります・・・
」

幼年生全員で「マルマル。モリモリ。
」

年間グランプリ「優秀賞」の5人。左から甲斐田愛海、竹井海、井上翔太、釜堀真菜、深野愛佳

6年生による板割り演武。写真は正拳突きで板3枚に挑戦の繁松伴希



先生と「じゃんけんゲーム」特賞は、ステーキお肉セット

お菓子撒き。そうりゃあ。

「持てないよう~
」

サンタさんから、全員にお菓子大袋のプレゼント。

今日の主役の6年生。
その他の写真はカテゴリーの「深野道場フォトアルバム」へ(竹井さん撮影)
○日時 平成23年(2011)12月24日(土) 18時45分~
○場所 三輪道場(めくば~る)
○主催 修和会館 深野道場
本日、稽古納め&クリスマス会が楽しく終了した。
ほんと、保護者会の皆さんの協力もあり、最高のクリスマスイブでしたね

幼年生のマルマル、モリモリも可愛いかったし、六年生の板割り演武もカッコよかったね

年間入賞者表彰では、今年は15人(延べ21人)のチャンピオンを表彰し、その中から、2回以上の優勝者5人に「優秀賞」として金メダルを贈りました。残念ながら、今年は3回以上の「最優秀賞MVP」はいませんでしたが、これだけの入賞者がいることは修和会のほこりです

ほかに、抽選ゲームや、じゃんけんゲームで素敵な景品がもらえたり、お菓子撒き?は盛り上がりましたね。
毎年来る、クリスマスだけど、毎年今年のクリスマスは一生に一度のクリスマスだよね。
最高のメリークリスマスでした。
子どもたちの笑顔があれば、それでいい

みんなで、準備

お母さんたちから、豚汁と炊き込みご飯もふるまわれました。(柳瀬さん提供)
今年最後の基本稽古、そして黙想

幼年生に1人ずつ、自己紹介「○○です。○○さいです。空手がんばります・・・

幼年生全員で「マルマル。モリモリ。

年間グランプリ「優秀賞」の5人。左から甲斐田愛海、竹井海、井上翔太、釜堀真菜、深野愛佳
6年生による板割り演武。写真は正拳突きで板3枚に挑戦の繁松伴希
先生と「じゃんけんゲーム」特賞は、ステーキお肉セット

お菓子撒き。そうりゃあ。
「持てないよう~

サンタさんから、全員にお菓子大袋のプレゼント。
今日の主役の6年生。
その他の写真はカテゴリーの「深野道場フォトアルバム」へ(竹井さん撮影)
Posted by 道場長 at 00:00
│クリスマス会
この記事へのコメント
今年は、舞台に上がって、楽しそうに踊る幼年生、気合の入った6年生の板割り、ちょっと保護者に嬉しいじゃんけん大会…あっという間に時間が過ぎていきました(>_<)
すごく楽しかったです。
板割りについては、あら!?簡単に割れているな~と思って、近くで板を見てみたら、結構厚い板だったので、びっくりしました(・_・;)さすが、6年生!!
クリスマス会を計画して頂き、先生をはじめ、保護者会の皆様、後援会の柳瀬さん、ありがとうございました。
子供もすごく楽しかったようです。来年も楽しみにしています\(^o^)/
すごく楽しかったです。
板割りについては、あら!?簡単に割れているな~と思って、近くで板を見てみたら、結構厚い板だったので、びっくりしました(・_・;)さすが、6年生!!
クリスマス会を計画して頂き、先生をはじめ、保護者会の皆様、後援会の柳瀬さん、ありがとうございました。
子供もすごく楽しかったようです。来年も楽しみにしています\(^o^)/
Posted by winmama at 2011年12月28日 21:26